閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 神奈川区トップページ
  3. イベント
  4. その他
  5. みんなの文化祭(想いのバトンをつなげよう)2024

ここから本文です。

みんなの文化祭(想いのバトンをつなげよう)2024

神奈川区区民活動支援センター

最終更新日 2024年6月4日

開催エリア:神奈川区

ジャンル:その他

イベント名

みんなの文化祭(想いのバトンをつなげよう)2024

概要

神奈川区区民活動支援センターに登録している市民活動登録団体・助っ人BANK登録者によるステージ発表・活動体験ができる文化祭を今年も開催します!
地域で活躍している街の先生のパフォーマンスの見学に、また講師をお探しの方はぜひこの機会にお越しください。

日時詳細

全部門開催概要
部門開催日時間
夏のわくわくワークショップ令和6年7月22日(月曜日)から26日(金曜日)

9時30分から15時30分(二部制)

夏のスペシャル文化祭令和6年7月30日(火曜日)13時00分から16時00分
秋のスペシャル文化祭令和6年10月7日(月曜日)10時00分から15時00分
冬のスペシャル文化祭令和7年1月27日(月曜日)10時00分から15時00分

開催場所

神奈川区役所(神奈川区広台太田町3-8)

参加方法

令和6年6月11日(火曜日)より「夏のわくわくワークショップ」及び「夏のスペシャル文化祭」の参加・観覧者を募集します!

申込詳細

夏のわくわくワークショップ 夏休みの自由研究にもおすすめダヨ!!
日程時間内容(講師)定員参加費対象申込書

7月22日

(月曜日)

午前

トコトコ歩くシオマネキを作ろう!
(認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房)

16名500円

子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:331KB)

申込書(ワード:527KB)

7月22日

(月曜日)

午後

クルクルまわる!単極モーターを作ってみよう!
(認定NPO法人 おもしろ科学たんけん工房)

16名500円子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:362KB)

申込書(ワード:790KB)

7月23日

(火曜日)

午前

あそべるペットボトル工作
(ロバートのかんきょう教室)
※午前・午後とも同内容です

12名500円子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:335KB)

申込書(ワード:989KB)

7月23日

(火曜日)

午後

あそべるペットボトル工作
(ロバートのかんきょう教室)
※午前・午後とも同内容です

12名500円子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:334KB)

申込書(ワード:989KB)

7月24日

(水曜日)

午前

こども科学捜査体験講座
(こども科学捜査体験講座(久保 雅信))

20名800円子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:368KB)

申込書(ワード:1,105KB)

7月24日

(水曜日)

午後

光る&のび~るスライム体験講座
(こども科学捜査体験講座(久保 雅信))

20名800円子ども(小学3年生以下は保護者同伴)

申込書(PDF:348KB)

申込書(ワード:333KB)

7月25日

(木曜日)

午前

アロマワックスづくり
(気軽にあろま(黒柳 早苗))

親子8組800円

どなたでも(大人のみの参加も可 。子どもは保護者同伴)

申込書(PDF:547KB)

申込書(ワード:644KB)

7月25日

(木曜日)

午後

ちぇぶら体操~心と体を整える簡単な体操~
(NPO法人 ちぇぶら)

なし各回200円

どなたでも可 ※動きやすい服装でご参加ください

申込書(PDF:368KB)

申込書(ワード:610KB)

7月26日

(金曜日)

午前

よく飛ぶ竹トンボ作り
(横浜竹細工倶楽部)
※作品展は出入自由

なし1つ200円どなたでも

申込書(PDF:551KB)

申込書(ワード:431KB)

7月26日

(金曜日)

午後

大人に挑戦状!いろいろな暗号を作ろう
(かながわ なぞとき 仕掛人)

16名100円小学生以上

申込書(PDF:384KB)

申込書(ワード:430KB)

  • 午前の部:9時30分から11時30分午後の部:13時30分から15時30分
  • 会場は、神奈川区役所本館5階 区民活動支援センター交流室で、受付開始は各回10分前からです。
  • 参加申込用紙に必要事項をご記入いただき、窓口にお持ちいただくか、メール・FAXでご提出ください。
    • 参加申込用紙は本ページからのダウンロードのほか、当センター窓口でもお渡ししています。
    • 各回によって申込書の内容が異なります。ご希望の回の申込書をご記入・ご提出ください。
  • 各回、申込みは先着順です。定員に達し次第、募集を締め切ります。
    • 申込期間:6月11日(火曜日)から7月15日(月曜日)
    • 申込状況等は当センターまでお問合せください。
    • 定員に達して参加できない場合のみ、こちらからご連絡させていただきます。
  • 各回、当日の持ち物は申込書に記載しています。
  • 内容は、予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
  • 詳細はチラシ、参加申込用紙をご覧ください。

参加者募集チラシ(PDF:601KB)

わくわくワークショップ観覧募集


夏のスペシャル文化祭(令和6年7月30日(火曜日))
時間内容(出演者)定員
13時00分から13時30分

夏のおはなし会
(NPO法人 声物園)

50名
13時40分から14時10分

アコーディオン演奏
(アコちゃん)

50名
14時20分から14時50分

アコースティックギター演奏
(インストルメントガットギター 迎田城)

50名
15時00分から15時30分

南京玉すだれ披露
(玉すだれちゃん)

50名
15時40分から16時10分

バイオリン・フルート演奏
(バイオリン アンサンブル・陽だまりロンド)

50名
  • 会場は、神奈川区役所本館5階 大会議室で、受付開始は各回15分前からです。
  • 観覧申込用紙に必要事項をご記入いただき、窓口にお持ちいただくか、メール・FAXでご提出ください。
    • 観覧申込用紙は本ページからのダウンロードのほか、当センター窓口でもお渡ししています。
    • 申込者おひとりにつき、観覧申込用紙を1枚ご記入ください。
  • 各回、申込みは先着順です。定員に達し次第、募集を締め切ります。
    • 申込期間:6月11日(火曜日)から7月22日(月曜日)
    • 申込状況等は当センターまでお問合せください。
    • 定員に達して参加できない場合のみ、こちらからご連絡させていただきます。
  • 内容は、予告なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
  • 詳細はチラシ、参加申込用紙をご覧ください。

観覧申込用紙(夏のスペシャル文化祭)(PDF:514KB)
観覧申込用紙(夏のスペシャル文化祭)(エクセル:17KB)
参加者募集チラシ(PDF:407KB)

みんなの文化祭観覧募集

費用

有料

費用詳細

  • 夏のわくわくワークショップ:各回により異なる
  • 夏のスペシャル文化祭:無料

対象者

要事前申込み

主催・共催

神奈川区区民活動支援センター

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

神奈川区総務部地域振興課区民活動支援センター

電話:045-411-7089

電話:045-411-7089

ファクス:045-323-2502

メールアドレス:kg-shiencenter@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:438-063-599

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube